NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
a NO-MAIL NO-URL RES
私の思う金銀銅。
金 浅田真央 銀 長洲未来 銅 安藤美姫


キムヨナ選手のオリンピックの演技は、本人比で最高のものだったと思いますが、他選手比だと見劣りします。
テレビだとカメラワークなんかが影響してよく見えますが、実際の演技は…。
まずショートは「休憩」が多い。止まってマイムをするのが多過ぎます。
出だしの動き、途中の腰のあたりでピストルを撃つマイムのとき、そしてステップ途中での停止。
これらがスケートの流れを止め、全体の勢いがなく、スポーツとしての迫力に欠けます。
フリーもよく見るとわかりますが、ジャンプなどの技が終わるといちいち失速して柔らかく動くような振り付けが多く、全体に勢いがありません。
見応えがないのです。

さらに、簡単な技への異常なまでの加点。
完成度が高いという名目でつけていますが、こちらも他選手比でそんなに完成されているわけでもなく、むしろ見劣りする技も多いです。
特にスピン、ステップ、スパイラルは、ポジションが美しくありません。

そしてPCS。
「曲の解釈」「振り付け」「つなぎの要素」特にこの3項目は、ジャッジの主観や不正などでどうにでもできます。

一番解せないのは「曲の解釈」。
大衆娯楽の007とクラシックを、同じ基準で採点するなどありえませんし、解釈が難しいのはどちらかはっきりしていると思います。

さらにフリーのガーシュインですが、あの曲で「キムヨナの人生」がテーマと言われても、解釈が間違ってるとしか言えません。
それでも得点が伸び、バカみたいな点差がつくのです。

キムヨナ選手が多少見栄えする要因があるとすれば、自信たっぷりに滑るから、ぐらいでしょう。

この自信も、技がよくて自信があるのではなく、「自分だけは減点されない、高得点が約束されている」ことがわかりきった故の自信でしかありません。

トリノ以降(特に2008-2009シーズンから)キムヨナ選手の爆上げは顕著です。
このあたりをきちんと書いてほしいです。
2010/04/05(月) 11:59 No.35 EDIT DEL
FF NO-MAIL NO-URL RES
浅田真央選手へのメッセージ
「五輪・世界選手権での浅田選手の活躍に、感動し、勇気を貰い、本当の芸術とは何なのか、本当の美しさとは何なのかを教えてもらいました。私はこれまでこれほど好きになり、夢中になれたスポーツ選手はいません。それはきっと、浅田選手がアスリートとしての技術・表現力だけではなく、精神的な美しさ・強さも兼ね備えているからだと思います。本当に感動をありがとうございました。これからも、活躍楽しみにしています。美しいあなたを、一生応援し続けます!」

私の思う、金銀銅。
男子 金 プルシェンコ 、 銀 高橋 、 銅 ライサチェク(or ウィアー)
女子 金 浅田真央 、 銀 長洲未来 、 銅 安藤美姫


気に入った選手のプログラム。
浅田真央「鐘」、「仮面舞踏会」「鳥(ラベンダー)」「カプリース」
安藤美姫「カルメン」「レクイエム」
高橋大輔「道」「ラブレター」

取り上げて欲しいものとして、アスリートとしての精神性もお願いしたいです。NHKスペシャルでやっていた、浅田選手の表現力も技術力も捨てず、どちらにも重きを置いた前人未到の最高のプログラムと、得点特化のプログラムでなおかつ曲だけ変えてエレメンツは数年間同じ物を使用(あらゆるスポーツで、進化を遂げない選手の評価が下がっていくのは常識です。なのに、キム選手だけ何故……?)、そして「(犯人を日本人選手とは言わないが)悪質な妨害を受けた」と正式な抗議ではない形で公の場で発言してしまうキム選手。そういった部分にもスポットを当ててもらいたいです。

他に、シットスピンの腰の低さ、スピン時の軸ぶれのなさ、スパイラルのポジションの美しさも、取り上げる選手全てを並べて比較してもらいたいです。それから、ジャンプの助走時間比較なども、いいと思います。

反映OKです!
2010/04/05(月) 09:37 No.34 EDIT DEL
sue NO-MAIL NO-URL RES
トリノワールドに関する、海外の解説や新聞記事なども掲載されてはいかがでしょうか。
ユーロスポーツなどの解説をきいていると、浅田選手への評価が、なぜ日本よりも海外でこんなに高いのかと嬉しくもあり、一方で、なぜ自国メディアにここまでの偏向・捏造報道を押し付けられねばならないのかと、悲しくもあります。中国のメディアですら、韓国選手の点数にはっきりと疑問を呈しています。
今でこそ、報道や番組の内容に対して不信感を持ったら、ネットなどでその報道の裏を読むこともできますが、まだまだ、テレビから流れる情報をフィルターにかけれらず、鵜呑みにする視聴者は多いことと思います。とくに、フィギュアスケートに興味はあるが、採点の中身まではよくわからない…という方々に向け、「日本のメディアの流す情報と海外メディアの情報の比較」から入っていくのもわかりやすいのではないかと思います。
2010/04/05(月) 01:48 No.33 EDIT DEL
お金ヨナ NO-MAIL NO-URL RES
浅田真央選手は何を拾って捨てたのでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=vwiprLmo-0M&feature=related

youtubeからです。
オリンピックではないですが、この前の世界選手権で真央ちゃんの演技中に
何者かによっておこなわれた妨害行為です。

海外の放送では演技中に「何かがおちてる」と解説や実況が言っています。
2010/04/05(月) 01:03 No.32 EDIT DEL
おかしいヨナ NO-MAIL NO-URL RES
何年か前に新ルール(ジャンプの時の刃の内ジャンプ外ジャンプなど厳しくとるようになった時)が採用された時にフィギャアの番組で安藤美姫選手が
「大丈夫なのはキムヨナだけだ・・・。」
とぼそっと言ったのを今でも鮮明に覚えていて、あの時気付いていればといまさらながら思ってます。。。

最近では世界選手権の後の記者会見でのキムヨナの態度が問題となってます。

とにかく相手が相手なのでこっそり慎重にがんばってください!
応援してます!


2010/04/05(月) 00:28 No.31 EDIT DEL
chocolate NO-MAIL NO-URL RES

プロスケーターの、キャンデロロ氏の公式サイトです。(日本語)
http://candeloro.blog26.fc2.com/blog-entry-10.html


彼も、現在の採点システムの不可解さについて触れています。
参考にURLを晴らせて頂きました。

もしかすると、彼なら、書籍化の際の専門知識のアドバイスなどに、協力してくれるかもしれません。
プロの方が力になってくれるならば、それはとても力強いことだと思います。
2010/04/04(日) 23:44 No.30 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。