REPLY FORM

以下のフォームから返信を行ってください
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
a NO-MAIL NO-URL RES
私の思う金銀銅。
金 浅田真央 銀 長洲未来 銅 安藤美姫


キムヨナ選手のオリンピックの演技は、本人比で最高のものだったと思いますが、他選手比だと見劣りします。
テレビだとカメラワークなんかが影響してよく見えますが、実際の演技は…。
まずショートは「休憩」が多い。止まってマイムをするのが多過ぎます。
出だしの動き、途中の腰のあたりでピストルを撃つマイムのとき、そしてステップ途中での停止。
これらがスケートの流れを止め、全体の勢いがなく、スポーツとしての迫力に欠けます。
フリーもよく見るとわかりますが、ジャンプなどの技が終わるといちいち失速して柔らかく動くような振り付けが多く、全体に勢いがありません。
見応えがないのです。

さらに、簡単な技への異常なまでの加点。
完成度が高いという名目でつけていますが、こちらも他選手比でそんなに完成されているわけでもなく、むしろ見劣りする技も多いです。
特にスピン、ステップ、スパイラルは、ポジションが美しくありません。

そしてPCS。
「曲の解釈」「振り付け」「つなぎの要素」特にこの3項目は、ジャッジの主観や不正などでどうにでもできます。

一番解せないのは「曲の解釈」。
大衆娯楽の007とクラシックを、同じ基準で採点するなどありえませんし、解釈が難しいのはどちらかはっきりしていると思います。

さらにフリーのガーシュインですが、あの曲で「キムヨナの人生」がテーマと言われても、解釈が間違ってるとしか言えません。
それでも得点が伸び、バカみたいな点差がつくのです。

キムヨナ選手が多少見栄えする要因があるとすれば、自信たっぷりに滑るから、ぐらいでしょう。

この自信も、技がよくて自信があるのではなく、「自分だけは減点されない、高得点が約束されている」ことがわかりきった故の自信でしかありません。

トリノ以降(特に2008-2009シーズンから)キムヨナ選手の爆上げは顕著です。
このあたりをきちんと書いてほしいです。
2010/04/05(月) 11:59 No.35 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。