NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
おかしいヨナ NO-MAIL NO-URL RES
何年か前に新ルール(ジャンプの時の刃の内ジャンプ外ジャンプなど厳しくとるようになった時)が採用された時にフィギャアの番組で安藤美姫選手が
「大丈夫なのはキムヨナだけだ・・・。」
とぼそっと言ったのを今でも鮮明に覚えていて、あの時気付いていればといまさらながら思ってます。。。

最近では世界選手権の後の記者会見でのキムヨナの態度が問題となってます。

とにかく相手が相手なのでこっそり慎重にがんばってください!
応援してます!


2010/04/05(月) 00:28 No.31 EDIT DEL
chocolate NO-MAIL NO-URL RES

プロスケーターの、キャンデロロ氏の公式サイトです。(日本語)
http://candeloro.blog26.fc2.com/blog-entry-10.html


彼も、現在の採点システムの不可解さについて触れています。
参考にURLを晴らせて頂きました。

もしかすると、彼なら、書籍化の際の専門知識のアドバイスなどに、協力してくれるかもしれません。
プロの方が力になってくれるならば、それはとても力強いことだと思います。
2010/04/04(日) 23:44 No.30 EDIT DEL
chocolate MAIL NO-URL RES

こちらはもう既出でしょうか?
参考になさって下さい。

公正なフィギュア審判は10%しかいない━ 五輪審判がすべてを語った
http://ameblo.jp/panda-333/entry-10483477568.html
2010/04/04(日) 20:34 No.29 EDIT DEL
高原 NO-MAIL NO-URL RES
今回の世界選手権において、浅田選手の3Aをダウングレードと判断したのは誰か。
なんと日本人のテクニカルスペシャリスト、Mr. Shin AMANOなんですよ。
彼は去る2009年の全日本選手権においてもテクニカルスペシャリストを務めていらっしゃいますが、そこでも浅田選手のフリープログラム、なんと3Aだけでなく違う種類の二つの3-3をことごとくダウングレードなさいました。

それは、もうイチャモンレベルといってもいいほど、何度スローで確認しても理解できません

彼はある特定の選手を除いてはものすごく厳しい判定をなさいます。
良く言えば「日本人を贔屓しないで厳しく見ているよ」ということなのかとも思いますが(思えませんけど)度を越していると言ってもいいくらいだと思います。
現に今回の判定も、海外評論家からは「理解できない、厳しすぎる」「日本のスペシャリストは気が狂っている」とも言われています。

ですから、ジャッジに日本人が関与できるようになったからと言って、この状況が打破できるものとも思えません。
彼がなぜ特定選手に厳しくするのかはワカリマセンが、いろいろなものに流されない、本当の公正なスペシャリスト、あるいは見る目をお持ちになったジャッジを育成する必要があるのだと思いますが…いかがでしょうか

そして、韓国が急に強くなったのは、韓国でたびたび行われるジャッジ講習会もひとつの要因だと思います。
そこでは現役選手の動画を用い「この選手のようなジャンプは加点」「コチラの選手のようなジャンプは減点」というようなことも行われています。
加点の選手が誰で減点の選手が誰なのかはハッキリとはしていませんが、浅田選手だけでなく、他国の選手ものものあるようです。

このようなことではルールがどうの、と言っていても埒が明かないでしょう。
アチラは数年かけてルールそのものに改正に改正を重ね、準備万端整えてやってきているのですから。

今回の採点では浅田選手の方が技術面では点数を上回りました、が、それも見た目と乖離した微々たる差。
本来そんなものであってはならないことは素人目にも明らかなわけですが、そのうえに彼女には「PCS」というわけのわからない加点システムでのものすごい加点が付いています。

これって異常事態ですよね。
振り付けや曲の解釈?なんですかそれ。
振り付けの良し悪しで選手の順位が決まってもいいのでしょうか。
それに、曲の解釈といっても今回の金選手のプログラム、あれを見て誰が

「あぁ、まさしくヨナの成長を表現している…」

と思ったと言うのでしょう。
チャンチャラおかしいでしょ。
スケーティングスキルにしても数回大きな失敗を犯しながらもほぼノーミスの選手に上回ってしまうのはなぜなんでしょうか。

ひとえにこれらは「ジャッジの腹づもり」ひとつだと言うことです。
採点競技でジャッジのさじ加減が出来ない採点方法を確立するのは大変に難しいことだとは思いますが、せめて「ジャッジの匿名」を守る制度をなくすることだけは必須だと思いますが…いかがでしょうか。
2010/04/04(日) 16:52 No.28 EDIT DEL
chocolate NO-MAIL NO-URL RES
フジテレビの地上波では、
キム選手の採点に一般視聴者が不信感を持つ可能性ある言葉を排除したかったのか、
荒川さんの浅田選手の演技に対する解説「3Aを含めすべてがパーフェクトでしたね」のセリフを、
なぜかそこだけキレイにカットされていました。
(BSの放送では、カットされていなかったので発覚しました)
なので、そこだけ不自然な無言状態になっています。
他にも探せば、あるかもしれませんね。

また、現地で起きたキム選手へのブーイングは、目立たないようにボリュームを絞り、そこへ歓声を足し、
浅田選手への大歓声は現地よりもかなりボリュームが絞られていました。
現地の生中継とはあまりに違ったので、ビックリしました。

そのほかにも、日テレでしょうか?「ZERO」という報道番組では、
「安藤選手は友達ですか?」と聞かれ、「はい!」と元気よく答えた浅田選手のコメントが、
「3人(キム選手・安藤選手・浅田選手)」は友達ですか?」という質問のところに、
差し込まれ、キム選手と仲良しのように捏造作されていました。
実際は浅田選手は答えていません。
(他のテレビ局で捏造していないものが放送されたので発覚しました)

この国はなんなのでしょうか…。
なぜキム選手にここまで気をつかっているのか。
やることが細かすぎて気味が悪いです。
2010/04/04(日) 15:54 No.27 EDIT DEL
koro2 NO-MAIL NO-URL RES
何故、不正採点が行なわれたか。
何故今のような採点システムにする『必要』があったのか。
何故、オリンピックで
【男子】
金 アメリカ
銀 ロシア
銅 日本

【女子】
金 韓国
銀 日本
銅 カナダ
というメダルの「配分」がなされたか。

何故、世界選手権で世界中から失笑されるような演技をした女子選手を
無理矢理にでも2位に押し上げたのか。
(彼女は五輪憲章に違反しながらもISUから何のお咎めも受けないような
「特別枠の選手」です。⇒ この問題も深いです。)

背景には当然政治的な理由があります。
フィギュアスケートという1つのスポーツの域を越えています。
日本を含めた各国(アメリカ、カナダ、韓国、欧州などの)の思惑。
問題はあまりにも大きすぎます。

そして何故日本のマスコミは隣国よりの報道しかできないのか。
マスコミを仕切っている某大手広告会社のトップとは・・。
何故どこのテレビ局でも犬も見ないような韓流ドラマを流し続けるのか。

問題は何もバンクーバーから始まったのではありません。
何年もかけて仕掛けられた結果なのです。

一番報われなくてはならない選手と彼らを応援するファンをことごとく侮辱し、
金だけをすい上げている悪の正体が何なのか?

これを活字にすることは本当に「いばらの道」でしょう。
しかし、今回このような企画を提案されたことに深く感謝いたします。
2010/04/04(日) 15:45 No.26 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。