NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
frt NO-MAIL NO-URL RES
オリンピックでは、キム選手のみGOE大安売りとばかりにばかすかと加点を与え、あのような異常な採点結果となりました。

あの点数は決して讃えられるべき名誉のものではなく、フィギュアが好きで少しでも精通している者からすれば、異常自体以外の何ものでもありません。


男女含めた上位者のフリーのGOEが、
5~8点内であるのに対して、
キム選手は17点代!!

これには、失笑してしまいました。失笑ものなんですよコレ。


他のサイト様で検証されてましたが、現在男女の基礎点は同じであるので、
キム選手の総合得点を、男子と同じように換算すると、男子金メダリストのライサチェクすらも凌駕してしまうんだそうです。
ジャンプが一つ少ないにも拘らずに。技の難度も劣るにも拘らずに。

これはもうキム選手の後に滑る浅田選手に逆転の余地を微塵も与えないために、
ISUの形振りかまわない暴挙に出た、ということなのでしょう。


そして、その暴挙は世界選手権にも引き続き、
ジャンプ転倒とジャンプすっぱ抜けの致命的ミスをし、その他の要素ではミスを補えるものでは到底なかったにも拘らず、驚異の追い上げで2位。


既に疑いようもなく、全世界が不信に思ってます。
何の疑問もなく馬鹿みたいに手放しで賞賛してるのは、日本のマスコミだけですね。心底、情けない。
諸悪の根源はISUですが、問題を提示しないマスコミも似たようなものです。

今回の一連の事で、フィギュア界の秩序は崩壊したも同然なのだと普通は思いますよ、これじゃ。
2010/04/04(日) 13:59 No.25 EDIT DEL
黒猫 NO-MAIL URL RES
先日の世界選手権を自分なりに分析して、採点してみました。

その採点が正しいかどうかのアンケートを行っています。
http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2010/03/post-3962.html

ご意見をいただけると幸いです。
2010/04/04(日) 09:05 No.24 EDIT DEL
みー NO-MAIL NO-URL RES
現在のフィギュアの採点はその根拠が見ている者に全く伝わって来ず、狐につままれたような思いだけが残っています。

例えば技術点の高低を大きく左右する「回転不足」「GOE」ですが、通常回転不足は90度以上回転が足りない場合に適用され、GOEは見た目の出来栄えによって増減します。これが全選手に対して公平に適用されているのかどうか。
例えば浅田選手は世界選手権ではSP・FP計3回の3Aを跳び、内2回を回転不足と判定されました。しかし海外での解説(NBC、CBC、ユーロスポーツ等)においては「clean」と評されています。
一方、キム選手SPの3Fは明らかな回転不足で着地も乱れスコア上も回転不足の判定を受けているにも関わらず9人のジャッジ中、GOEでは+2が1人、+1が2人、±0が2人を付けました。
PCSにも不可解な点は多々あります。プロトコルを見ても「なぜ?」という疑問ばかり。浅田選手の世界選手権SPで「曲の解釈」には2点もの幅がありました。最低点は6.75で最高点は8.75です。「つなぎ」にも2点の幅があります。FSでも同様でした。ジャッジ達は皆同じ演技を見ている筈なのにどうして?と疑問を抱かずにフィギュアを見るのはもう無理です。
少なくとも試合後に講評があれば見ているこちらも納得できるのかもしれませんが。

ジャッジが勝たせたい選手を作り出せる今のシステムは過去の教訓が全く生かされていないと思います。ジャッジの国籍が非公開なのは不正防止の為らしいですが、これも逆効果ですね。
2010/04/04(日) 05:13 No.23 EDIT DEL
のん NO-MAIL NO-URL RES
マスコミは「浅田は子どもっぽくて表現力がない3Aだけの選手」と取り上げていますが、
実際はジャンプ以外の要素も素晴らしくて、高難度の事を見事にやり遂げていることを
是非書いて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=9_yXo9inWDI
2010/04/04(日) 02:52 No.22 EDIT DEL
明日は晴れ NO-MAIL NO-URL RES
「フィギュアスケートの採点について」調べて頂きたいです!!

数年前から特定の選手にだけ「表現力」という曖昧な部分での加点が酷く(実際その選手

は、ヤル気のないヨレヨレの演技で、他の選手をバカにしているとしか思えない演技でも、

かなりの加点が付けられています)、そして技術面でも軸がブレブレの硬いスピンや

いい加減なステップにも加点がたくさん付けられています。そして明らかな回転不足でも

ダウングレードされません。

特に「バンクーバーオリンピック」「世界フィギュア2010」での採点について、本当に

フェアなものだったのか・・・調べて下さい!!
2010/04/04(日) 01:13 No.21 EDIT DEL
LOVEUSA NO-MAIL NO-URL RES
今回の世界選手権の採点のつけ方にまったく納得ができません。
テレビの解説もとても曖昧な言葉しか使わず、素人には納得できるものでありませんでした。
だれもが疑問に思ってることだと思うので、どうか採点につっこんだ記事or納得のできるような解説の記事を書いてもらえると嬉しいです。

それから、オリンピック後の報道の在り方にすごく疑問を抱いています。
そちらについて提言してくださるような記事があるといいなと思います。
2010/04/03(土) 23:36 No.20 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。