NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
ゆう NO-MAIL NO-URL RES
再び失礼致します。
私の中で感動した選手の順位は(個人的な主観がかなり入っています)

オリンピック
金  鈴木明子 (私の中での金メダル!!!ウエストサイドストーリー最高~あのスケートに対する喜びに満ちたステップ最高!!!私の中の金メダル。)
銀  浅田真央 (やはり至上初トリプルアクセル三回に感動!!)
銅  長州未来 (美姫ちゃんと迷いましたが・・あのキレのあるすべりがよかったです。)


本来あるべき順位

オリンピック
男子
金 プルシェンコ         金 キムヨナ
銀 高橋大輔           銀 浅田真央
銅 ライサチェック        銅 安藤美姫 
                   5位か6位くらいに鈴木明子
男子は高橋選手フリーで転倒はありましたが、ショートの出来栄えと総合的に合わせて高橋選手の方がライサチェック選手より上かなぁ・・(ステップと表現力)という考えの結果です。

女子はショート・フリーともにキムヨナ選手の点数は異常!!ショートの出来と合わせて浅田選手が金でもおかしくないと思います。そしてなにより安藤選手の点数が低すぎたと思います。鈴木選手のフリーはもう少し点数が高くても良かった。

鈴木選手は全選手の中で一番会場を沸かせたのではないでしょうか?私は浅田選手も好きですが、鈴木選手は浅田選手にはない魅力を持ったスケーターですよね~。(もちろん技術は浅田選手が上ですが。)彼女の演技にはスケートに対する情熱と喜びに満ちています。感動を滑るスケーターとはまさに鈴木選手のことだと思います。鈴木選手は来シーズン3回転ー3回転のコンビネーションを練習したいといってるみたいですし、浅田選手は4回転に挑戦をするみたいなのでぜひ2人とも頑張って欲しいです(^^)来シーズンのプログラムが楽しみです。



話は変わって世界選手権の本来の順位
 金  浅田真央
 銀  長州未来
 銅  安藤美姫


ここでもやはりキムヨナ選手の得点には???でした。あのミスでなぜ高得点本当???

長州選手はフリーでミスはありましたが点数が低すぎた気が・・ショートの出来とあわせ銀。

安藤選手はショート・フリーともに得点が低すぎるきがしました。 



こんな素人の意見でもよろしければ反映okです。

  




2010/04/03(土) 22:50 No.19 EDIT DEL
momo NO-MAIL NO-URL RES
本当に公平な目で見た本当の順位が知りたいです。オリンピックや世界選手権では素人の私が見ても何で??の連続でした。特定の選手だけ採点に別基準があるとしか思えません。納得のいく説明が欲しいです。それから個人的には織田信成選手だ大好きなので是非とも彼のことを取材してください。どのフィギュアスケート雑誌も高橋選手にページをたくさん割いてますよね。金メダリストですから当然なんですけど織田選手が好きな私としてはいつも悔しい思いをしているんです。イケメンでかっこいい高橋選手も好きですけど織田選手の笑顔に癒されてる人も全国にはた~~っくさんいるんですよ。
2010/04/03(土) 21:19 No.18 EDIT DEL
ふとんや MAIL NO-URL RES
女子は他の方が語ってくれると思うので男子について書かせて下さい。
本当はアイスダンスの採点にも言いたいことがたくさんあるのですが、さらに
長くなってしまうので、男子だけ……。

もし本当に特集を組むのなら、一フィギュアファンとしてのお願いなのですが、決してダブルスタンダードを用いないでください。そしてきちんとひとつ、ひとつ、の構成、プロトコルを比較してください。
例えば、Worldのパトリック・チャンの点数に突っ込むならば、アダム・リッポンの点数もつっこまれるべきで、さらにミハル・ブレジナ、そしてSPの高橋さんの点数もつっこまれるべきとなります。SS(スケーティング・スキル)の点数がチャン<高橋さんは、少々疑問が残りました。勿論4Fへの挑戦は感動しましたが、DG両足着氷で五輪のライサチェク選手の点数越えというのは順位は別にして疑問に思います。

また北米は皆が皆あげられているわけでもないです。ジョニー・ウィアーの五輪はわかりやすい代表例ですが、Worldのアボットも確かに、全米選手権よりは精彩をかきましたが何故これだけ大変なプログラムで、失敗をカバーしたジャンプも決して低難易度ではないのに、低い点数は何だと思いました。全体的にチャンは地味に大変なこと確かにやっており(※並みの選手なら多分彼のステップ踏んだらこけます)あげられている印象はぬぐえないながらも技術的に低いわけではないのですが、技術的に得に特化したものがあるわけではない米リッポンの点数、あれはオーサー加点があるんじゃないかと思わず。そしてカナダのケヴィン・レイノルズ選手は国内での不遇がファンを悲しくさせるほどです……。

最後に心の金メダルとしてWorldのケヴィン・ヴァン・デル・ペレン選手をあげさせてください。彼はSPで4-3を飛びました。
プルシェンコ選手やレイノルズ選手の4T3T3LOの方が同じ4-3-3でも難易度が上ですが、フリーで彼が決めた4T3T3Tは世界初の技です。私にはあのジャンプが一番心に残っています。おじい様が亡くなられてすぐに、その技を、今現在本当に不当に扱われている4回転のコンボを
引退を決めた試合で、そのキャリアで初めて飛んでくれた事、そして成功した事。どれも感動的でした。

半月板も欠けた身体で、12月に一時期歩けなかった程の痛みを乗り越え4-3を飛んでくれたプルシェンコ選手。同じく、40歳になったら僕は車いすかもしれないねと言いながらも復帰してくれたランビエール選手。ブレードがささる怪我、ここ数年の4回転への不遇、五輪での不振を乗り越えて、Worldで今季最高のSPを見せてくれたジュベール選手。そして上にも書いたケヴィン・ヴァン・デル・ペレン選手。
点数を超えて、順位を超えて……ソルトレイク世代の男子シングル選手の漢具合には本当、涙が出ました。

不正以前に、採点法の欠陥自体に目を向けていただければ、ファンとしてとても嬉しいです。
2010/04/03(土) 16:14 No.17 EDIT DEL
のらシロ NO-MAIL NO-URL RES
現在スロベニアで行われている競技会「2010トリグラフトロフィー」
ノービスクラス、キム・ヘジン12歳(韓国)が注目されているようです。
世界選手権22位クァク・ミンジョンはオーサーコーチが就くようですし・・・
ソチに向け、さらに強化してきそうですね。

日本陣営もジュニア、ノービスの更なる向上を目指して欲しいと思います。
2010/04/03(土) 04:14 No.16 EDIT DEL
spica NO-MAIL NO-URL RES
フィギュアの採点は正常なものであったのか、
自分なりに検証しています。

良ければご意見を下さい。
http://blog.goo.ne.jp/injustice_of_the_figure

ただ相手が大きいので、出版者様もご無理をなさらないように。
2010/04/02(金) 23:00 No.15 EDIT DEL
黒猫 NO-MAIL URL RES
フィギュアスケートの採点は、確実に不正が行われています。
私のブログでも取り上げていますが、同じ疑問(今は確信ですが)を感じている人が多数存在するにも拘わらず、メディアは一切それを無視した状態です。
この異常な状態を打破するには、どこかの紙媒体が取り上げてくれるのを辛抱強く待つしかないと思っていましたが、こちらが準備されていると聞いて、ほっとしております。大手の妨害工作があるかもしれませんが、何とか活字にして国民の前に真実を明らかにして下さい。
私にできることがあれば、協力したいと思っております。
2010/04/02(金) 20:08 No.14 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。